Blogot - 旅とF1と車と男の嗜み

旅とF1と車と男の嗜みをテーマとした後藤康成のブログ。

コラム

酔っぱらい告白メールをプロテクトするBeer Goggles

深夜に酔っぱらって、携帯にエントリーされているアドレス帳から、片っ端に電話する「酔っ払い電話魔」的な人の話は僕の周りでもよく聞く話。米国では、メールでこれと同じような事をする輩が多いようだ。 Gmailはこのように深夜酔っぱらって、上司に訳のわ…

10月生まれとWeb業界

ここ数日エントリーが滞っていたが、久しぶりのエントリーなのでプライベートネタを。 さて、今年も後3ヶ月。10月に入り食欲の秋モード全開。脂の乗った三陸の秋刀魚や女川の生牡蛎などなどフレッシュな秋の味覚をここ数週間の間で、結構を頂きました。やは…

レーシック(LASIK)でクリアな視界

今回は、プライベートな話題を。 先週夏休みを利用して、レーシック(LASIK)手術(視力矯正手術)を受けてきた。1年前にレーシックを行った元同僚から神戸クリニック広尾を紹介してもらった。この神戸クリニックは多くの著名人のレーシック手術の実績があるレ…

ITのイノベーションを感じる「We Are The World」

最近オフィスのスタッフのリコメンドもあって MiM (Producer : MAKAI、Arranger : Iwaya Shigeru、Vocal : Maryこの三人の頭文字) のMusicを通勤電車でiPhone(先月まではiPod touch)に入れて聞いている。そのアルバム(Face to Face)の中で1985年に一世風靡…

iPhone 3G を使い倒した週末

この3日間iPhoneをいじり倒した。例によってシンプルなパッケージにiPhoneはパッケージングされていた。MacBookなどのApple製品と同じように機能一覧が掲載されたリーフレットは同梱されていたものの、携帯電話に付属する分厚い操作マニュアルは同梱されてい…

シリアル・アントレプレナーの鑑 Marc Andreessen

Marc Andreessenといえば、古くからネットに関わっている人であれば、Netscapeの前身であるMosaicで世界に衝撃を与えたエンジニアであり、そのNetscapeの共同創業者と答えるだろう。そしてMarc Andreessenは1999年NetscapeはAOLに買収され巨額の富を手にした…

TechCrunch August Capital パーティー 2008

TechCrunch August Capital@シリコンバレーのイベントが今年も開催される。 米国のスタートアップベンチャーがデモンストレーションを兼ねて参加するシリコンバレーの一大イベントだ。早くもチケット完売も模様。 August Capitalはサンドヒルロードの静かな…

CTOのミッションってなんだ?

フィードパスにおいてCTO(最高技術責任者)という肩書きを持って2年経つが、米国とは異なり日本の多くのインターネットベンチャーを見てみると、IT企業でCTOという肩書きを明確に表しているマネジメントチームは決して多くない。多くは技術担当取締役的な肩…

いよいよApple WWDC?Google Developer Day?

米国サンフランシスコでは、AppleのWWDC08がまもなく開催され、iPhone 3Gがベールを脱ごうとしている。 どんなデザインのデバイスか興味津々のところではあるが、日本では明日10日はGoogle Developer Day 2008 Japan@パシフィコ横浜がいよいよ開催される。…

OrkutとFacebookと再度orkut

Facebookが日本語対応してから、この数週間で友達リストが倍近くになった。ローカル言語への対応効果は極めて大きい。(多くの方々リクエストありがとうございます。) そもそもFacebookとは「卒業アルバム」を意味すると米国の友人から聞いた覚えがある。も…

INTEROP TOKYO 2008

2008年6月11日(水)〜13日(金)幕張メッセで開催される国内最大級のトレードショウであるInterop(インターロップ)にフィードパスが出展します。Interopは世界5カ国で開催されている、ネットワークコンピューティングに特化したテクノロジーとビジネスのリ…

Google Maps API for FlashとGoogle Developer Day

6月10日に開催されるGoogle Japanのイベントである、Google Developer Day 2008 Japan(GDD2008)のオフィシャルサポーターとして当日のセッションの内容をこのブログでレポートすることになった。今回のエントリーはその第一弾。 僕の担当セッションは16:00か…

Inside Zimbra Collaboration Suite 5

4月17日に米国Yahoo! のZimbraチームは、Zimbra Collaboration Suite (ZCS)5.0.5がリリースした。昨年12月31日にZCS 5.0.0 がリリースされて以来、5.0.5は5回目のBugfix&機能改善バージョンである。ZCS 5はリリース後この4ヶ月半という短期間で1000を超え…

ストレスの原因はIME

昨年発売と同時に使っているMac OS X Leopardはかなり快適なコンピューティング環境を提供してくれていたのだが、1ヶ月前にオフィスで利用しているMac Bookのハードディスクがクラッシュしたので修理に出し先々週ハードディスクが交換されて戻ってきた。ディ…

Blogot 2008 Jan. アクセスランキング

年末にアクセス数ランキングをエントリーしたところ、以外にページビューが急上昇した。Google Analyticsによる2008年1月のBlogotランキングをエントリーしてみる。■アクセストップ101. PSX を分解する2. ウェブ時代をゆく」と小林秀雄3. ガベージコレクショ…

Appleのちょっとマイナーな新製品

16日のMacworldで発表されたMacBook Airが多くのブログで話題になっているが、先週MacBook Airを横目に発表された製品で2つほどBuyNow!した。一つはiPod touchのソフトウェアアップグレード。iTunesを7.6にアップグレードしてから「BuyNow!」。「Mail」、「…

鍛える2008あるいは2007最後の反省

仕事納めの28日、インターネット業界では超有名な方々3名(あまりにも有名すぎてブログで名前を明かせません。。)とオフィス近くのコナミスポーツ(アスレチックジム)にてランチタイム&スカッシュの集まりがあった。(僕は午後にアポがあったのでランチの…

2007年アクセスランキング

Google Analyticsによる2007年のBlogotアクセスランキングである。今年のエントリーがトップかと思いきや、なんと昨年エントリーしたブログエンジンのエントリーがトップである。今年のエントリーでは、1ヶ月も経たないのに12月のエントリーしたヒット商品番…

読書 2007 - 2008

今年は殆ど読書という読書をしなかった。よってこの年末・年始のテーマは、読書である。書棚に貯まっている本3タイトルと今週頭にAmazonで一気買いした5タイトル合わせて8タイトルをこの正月休みに一気に読もうとしている。。ただ今月からDVDレンタルでハマ…

2007年を振り返る

世の中的には、今年一年を漢字で表すと「偽」なそうだが、僕にとっては今年一年ジェットコースターのような様々な変化があったことから「変」であろう。昨年は「激」であったが、昨年に引き続きこの2007年のブログエントリーを振り返ってみた。1月 「スティ…

フィードパスの描くlocus

フィードパスのコーポレートロゴおよびサービスロゴをリニューアルした。日本を代表するSaaSサービスプロバイダーとしてビジネスパーソンに向けて発したクレバーな薫りを漂わせるクールなプロポーションである。(ロゴをクリックすると拡大表示されます) ア…

注目されないLeopardの新機能

昨日(10月26日)に予定通りApple StoreからMacOS X Leopardが手元に届いたので早速インストールし、いろいろといじっている。メジャーな新機能についてはWWDC 2007のキーノートにてスティーブ・ジョブスが披露していることから大きく期待を裏切らなかった。…

Leopardに見るAppleの開発計画

10月26日 Mac OS v10.5 Leopardが発売される。Appleのサイトではデモカウントダウンが表示され、いよいよ発売といった雰囲気である。このMac OS Xのコアは、NEXTSTEPとOPENSTEPの流れを汲み、Mach3+FreeBSDをベースとしているオープンな標準規格の採用を基本…

Mac Book 対応モバイルギアで2.2Mbps

これまでMac Bookに対応したモバイルギアは USB 接続のWillcomのあるいはBluetoothなどに限られていたが、イーモバイルから高速のUSB接続Mac OS X対応のモバイルデバイスが発売された。そのモバイルギアとは、イーモバイルのD01-HWである。3.5世代のHSDPA方…

facebook@Palo Alto

遅ればせながら、米国のSNSサービスであるfacebookに登録した。というのは米国時間の13日までシリコンバレーに滞在していたが、その滞在先であるPalo Altoのダウンタウンでfacebookのオフィスを偶然見つけたからである。(facebookは、サービス開始から大学…

iPhoneに見るシリコンバレーの縮図

秋のシリコンバレーにいる。 昨日はインフォテリアUSAの江島さんのオフィスにお邪魔し1時間程度シリコンバレーのお話をいろいろと伺った。 インフォテリアUSAのオフィスはSan Mateにあり、近くにはZimbraのオフィスなどがある。オフィスの雰囲気はインキュベ…

グーグルCEOの憂鬱

グーグルといえば創業者であるラリーとサーゲイが今や神話のように語り継がれているが、実際にグーグルのバックオフィスのハンドルを握っているのは2001年からCEOに就任したエリック・シュミットである。ラリー、サーゲイの2人と共に、三頭政治体制にてグー…

グーグルのエンタープライズ向けビジネスモデル

グーグルは広告収入が圧倒しているために見落とされがちであるが、グーグルはポータルサイトなどにサーチエンジンのOEMライセンス提供のビジネスを展開している。このサーチエンジンのOEMモデルは、アドワーズやアドセンスの広告ビジネスより先にグーグルが…

コンシューマー向けサービスとビジネスモデル

グーグル考察第4回目。 グーグルの看板であるコンシューマー向けビジネスを整理してみる。グーグルはテクノロジーによって支えられているサーチテクノロジーをコアとしてユーザーにサービスを提供している。しかし、サーチテクノロジー単独では安定した収益…

情報の組織化が意味するところ

前回からの続き。 グーグルの「情報の組織化」はあらゆる情報を意味する。テキスト情報以外の網羅できない情報の中で、グーグルが最も力を注いでいるのは、Google MapsやGoogle Earthなどの地図情報である。この地図情報をベースにすることで、これまでのテ…