Blogot - 旅とF1と車と男の嗜み

旅とF1と車と男の嗜みをテーマとした後藤康成のブログ。

コラム

Huluの邦画を愉しむ

昨年からHuluで映画を観るようになってから、完全にレンタルDVDは利用しなくなってしまった。Huluは新作がほとんどラインナップされていないものの、ほとんどの新作は出張のフライトでほぼ満足といっていいほど観れるので思ったほど不自由はしていない。 今…

8月15日 終戦の日

今朝の日経新聞に「本日68回目の終戦の日」を迎えたと掲載されていた。「終戦の年である1945年(昭和20年)に生まれた人もなんと68歳になるんだなぁ」と考えていたら、TVのCNNニュースでも靖国神社参拝についてのニュースが取り上げられていた。 当然ながら…

モナコ&ダービー

来週の日曜日は東京優駿そして夜はモナコグランプリと毎年カブるお祭りの日曜日です。

オークス

今年のオークスは、メイショウマンボが見事に樫の女王の座を射止めました。 武幸四郎の勝利ジョッキーインタビューを見たのは、久し振りでした。

小林は試験に出すな

今年1月ほとんど東京にいない状態で、17日の大阪出張から始まりインド出張、さらに帰国後はまた大阪と出張三昧のホテルぐらしをしている状況です。ニュースはインターネットで確認できるのですが、やはり国内にいるときは日経新聞は欠かさずに読むようにして…

Amazon Kindle体験 - E Inkはすばらしい

この年末から先週にかけて本棚にある約200冊の書籍のうち、約70%をブックオフ送りしました。 これまでは人生の保存版とおもわれる書籍は本棚に収めることにしていましたが、まぁ実際に読み返す本は10%以下でしたし、そもそも本棚が溢れかえりそうになってい…

エベレスト山

あけましておめでとうございます。 新年なので縁起の良い世界No.1の話題です。 突然ですが「ヒマラヤ山脈を生で見たことはありますか?」登山家でもない限りヒマラヤ山脈を生で見る機会は、なかなか無いと思います。 年末インドネタをエントリーしていますが…

2012年を振り返る

2006年から始めた、年末恒例の(今年一年を漢字で表し振り返る)エントリーです。 これまでの一文字は、2011年「整」、2010年「進」、2009年「改」、2008年「淘」、2007年「変」、そして2006年は「激」とその年の自分の状況を表してきました。 実のところ今…

Huluの衝撃

最近24インチの(デジタル端子付きの)LCDモニタが手に入ったので、自分の部屋のMacBookとデジタル出力でつないでみたら、なんと1920 x 1080ピクセルで綺麗に映るではないですか。 と言うことで連休前の4月26日に、(今更ながらですが)人気の映画やTVがイン…

写経と書初め

2日に毎年の恒例行事の書初めをしました。 実はここ最近筆をとる機会を増やしているのですが、そのきっかけは昨年京都の西芳寺に訪問した際に行った写経です。 写経用紙に薄い文字で書かれている般若心経の文字を小筆でなぞるように書いていくのですが、これ…

2011年を振り返る

2006年から始めた、年末恒例の(といっても自分の中だけかもしれませんが)今年一年を漢字で表し振り返るエントリーです。 2006年は「激」、2007年は「変」、2008年は「淘」、2009年は「改」、そして2010年は「進」。そして2011年の今年は「整」です。 世の…

南フランス紀行

9月21日から29日までバケーションでフランスに訪問してきました。南フランスを中心にアヴィニョン、サン・レミ・ド・プロバンス、アルルそして最後にパリと7泊9日の旅でした。 バックパック一つで南フランスはバスと徒歩での移動が中心であり、1日5キロから1…

徒然草とスティーブ・ジョブズ

「よき細工は、少し鈍き刀を使ふ、といふ、妙観が刀は、いたく立たず」彼は利きすぎる腕と鈍い刀の必要とを痛感している自分のことを言っているのである。物が見えすぎる眼をいかに御したらいいか、これが徒然草の文体の精髄(せいずい)である。 (小林秀雄…

Google+とリアルタイム検索

7月5日にリアルタイム検索がGoogle検索のサイドバーからなくなりました。Googleでリアルタイム検索ができなくなった原因はTwitterとの契約が満了したことによるようです。このエントリーを書いている現在でもGoogle検索のサイドバーにはリアルタイム検索のリ…

picplzとFlickr

iPhoneからTwitter/Facebookなどソーシャルメディアと連携できる Photo クリップサービスに Instagram を利用していたが、ゴールデンウィークから picplz に乗り換えて使い込んでみた結果、picplz を使い続けることにした。Instagram のスクエア(1:1)タイプ…

アルルの跳ね橋と円形競技場

前回バケーションで南フランスを訪問するエントリーをしましたが、時間を見つけては南フランスの現地情報を収集しています。このように旅の前に現地情報を収集することも醍醐味の一つですね。一昔前であれば旅の情報収集も雑誌をはじめ旅行記やガイドブック…

南フランスへの旅

9月の後半にバケーションをとって南フランスに行くことにしました。訪れるのはパリからTGVで3時間弱のアヴィニョン、サン・レミ・ド・プロヴァンスそしてアルルです。(旅の最後にはパリにも行きます) 行き先でピンと来た人も多いでしょう。そうゴッホをめ…

フィードパスはミッドタウンタワーに移転します

フィードパスは7月25日(月)から東京ミッドタウンのミッドタウンタワーに移転します。 フィードパスをスタートアップしてから6年目になりますが単独でオフィスを構えることなく、常にヤドカリ状態です。 2005年にスタートアップ時は神泉のネットエイジオフ…

iPhone 5の情報がぞくぞく出てきました

今年上半期も終わりいよいよ明日から7月です。ここ数年イベントになりつつありますが、この時期に入るとiPhoneの新機種の話題がどんどん出てきます。 29日のWIREDによると、新型のiPhoneは9月に2機種発売されるらしい。という話題。これは新型の『iPhone …

清志郎さんは今年も元気でした

今年も5月2日がやってきました。忌野清志郎さんが亡くなって2年が経ちました。今年も高尾霊園高乗寺にある忌野清志郎さんのお墓に墓参りに行ってきました。このブログでも一昨年の葬儀、昨年の参拝とエントリーしていますが、僕にとっては、ゴールデンウィー…

フィードパスは今日からYahoo! Japanグループに

本日プレスリリースにて発表したとおり、フィードパスは本日付けでYahoo! JAPANグループに仲間入りしました。フィードパスは中小企業(SMB)向けのクラウド事業を中心に、グループウェアやWebメール等、ビジネスアプリケーションのサービス企画から開発、運用…

東北地方太平洋沖地震で僕らができること SAVE THE Three Eleven 3.11 quake Japan

東北地方太平洋沖地震から48時間が経過し、インターネットを通じて様々なボランティア活動が繰り広げられています。ボランティア活動の中でもインターネットの持つネットワーク効果で絶大な効果を発揮する活動の1つが義援金活動です。 昨日、僕の古巣である…

多くの友人たちへ (To my friends)

多くの友人たちへ 昨日(3月11日)14:48分ころ発生した三陸沖を震源とする大地震(東北地方太平洋沖地震)の安否報告です。 最初に無事なことを連絡します。幸いにも岩手県奥州市の実家の家族も、東京の家族も被災しませんでした。 地震発生当時、僕は外苑前…

FRT Vol.6 「ソーシャルコラボレーションとスマートフォンが変えるビジネススタイル」

2月18日(金)にフィードパスのイベントFRT Vol.6を開催します。テーマは 「ソーシャルコラボレーションとスマートフォンが変えるビジネススタイル」です。 約1年ぶりの開催となったFRT Vol.6は、セールスフォース・ドットコム テクニカルスペシャリストの岡…

2011年新年のご挨拶とBlogotの新テーマ

新年、あけましておめでとうございます。 本年も Blogot をよろしくお願い致します。 この Blogot は2003年からインターネットのトレンドをテーマとして、当時ネットエイジでインターネットネットビジネスのインキュベーションを行っている視線から先端のネ…

2010年 Blogotアクセスランキング - iPhoneが上位を占める

毎年年末恒例となった、Blogot.comの年間アクセスランキングを集計しました。 昨年末からZDNet Japanブログ「クラウディア」、今年春からITmedia 誠ブログ「NetStats」を始めたことで「クラウディア」や「NetStas」へ精力的にエントリーしたこともあり、Blog…

KAGEROUの爽快感

15日の発売日にAmazonでオーダーした今話題の齋藤 智裕の「KAGEROU」を本日読み終わりました。ネタバレするのでストーリーそのものへは踏み込まずに個人的な感想をエントリーします。 当然のことながら水嶋ヒロという人物像や話題性が相まって、必要以上にメ…

Blogotは8年目を迎えました

最近はエントリする時間もなくご無沙汰していましたが、このBlogotは、なんと本日10月18日で丸7年を迎え明日から8年目に突入します。 最初のエントリーは、2003年10月19日のエントリーで「moblo.jp 始まる」です。このmoblo.jpは当時ネットエイジで始めたモ…

急成長するビジネス向けのマーケットプレイス

マーケットプレイスという言葉は、インターネットの世界においても決して真新しいキーワードではありません。最もメジャーなマーケットプレイスといえば、楽天がしょう。ご存知のとおり、EC プラットフォームに多くのネット通販業者が店を開いているいわゆる…

アピリオTシャツはクラウドがバックプリント

7月からアピリオ(Appirio)の日本オフィスにジョインした佐藤真輝郎くんがフィードパスオフィスに遊びに来てくれ、アピリオのTシャツとキャップをもらった。 アピリオは米国サンマテオにあるベンチャー企業であり、クラウドアプリケーションのソリューション…