Blogot - 旅とF1と車と男の嗜み

旅とF1と車と男の嗜みをテーマとした後藤康成のブログ。

ネットエイジのJavaエンジニアリング(その3)

ネットエイジのエンジニアリングの第3弾です。かなり技術系の横文字が飛び交いますのでご承知置きください。

ネットエイジの Java エンジニアリング(その1)にて紹介した、オリジナルの J2EE フレームワークである FEELS にて開発を行ってきましたが、J2EE を取り巻くオープンソースフレームワークが普及しスケーラブルな商用サービスへの採用が本格化してきました。加えてオリジナルフレームワークを利用することで、社内でメンテナンスを行う必要がありメンテナーのエンジニアリングコストも増大してきたことから、オープンソースJ2EE フレームワークデファクトスタンダードである Struts を採用に踏み切りました。

さらに、テンプレートエンジンには FEELS のテンプレートエンジンと親和性のある Velocity を採用し FEELS に置き換わる社内の標準フレームワークとして標準化を進めました。これまで通り EJB コンテナには Jboss を採用していますが、ここ最近のインキュベーション案件では Spring + Hibernate によるトランザクション管理とO/Rマッパーを採用することにより、開発の効率化を行いインキュベーション事業のスタートアップを加速しています。

キーワード検索の必要なサービスやプロダクトには、テキスト検索エンジンには Lucene を本格的に採用しパフォーマンスの高い検索レスポンスを実現しています。

また、ネットエイジグループのナリッジマネジメントやテキストマイニングのリーディングカンパニーであるデータセクションのフラッグシッププロダクトである「といえばサーバー」の技術も取り入れた開発を行っています。

ネットエイジのJavaエンジニアリング(その2)
ネットエイジのJavaエンジニアリング(その1)